【体験談】無期雇用派遣の事務職として1年働いてみた感想

仕事
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。
OLのmisato(@kamiya_xxx_chi)です。

今回は社会人5年目OLの私が無期雇用派遣の事務職として1年働いてみた感想を紹介したいと思います。

あなた
あなた

無期雇用派遣の事務職に興味がある

という方は本記事を読めばOK!

筆者の実体験をもとに働いてみた感想を紹介しているので
あなたにとっての答えが見つかると思いますよ。

筆者
筆者

それでは早速見ていきましょう~

無期雇用派遣の事務職で良かった所

無期雇用派遣の事務職に転職してから1年が経ちました。

無期雇用派遣の事務職で良かったことは下記です。

・自宅待機時にも6割の給料が出る
・就業初日から有給休暇が付与される
・1年に1回賞与あり
・残業が少なくワークライフバランスが保てる
・困った時は担当者に相談が出来る

筆者
筆者

1つずつ解説していきます。

自宅待機にも6割の給料が出る

派遣先都合で派遣切りにあった時も次の職場が見つかるまで自宅待機になりますが
自宅待機の間にも普段の給料の6割が支給されます。

自宅待機とはいっても給料が出る代わりに派遣会社の課題をこなさないといけないです。
しかし有期の派遣社員だと派遣先との契約が終了すると派遣会社との契約も終了するので
給料が0になりますが、無期雇用の派遣社員だと派遣会社との契約は続くので
収入が0になることはありません。

就業初日から有給休暇が付与される

通常は有給休暇は入社半年後に付与されることが多いのですが、
私は内定した無期雇用派遣の会社は有給休暇が入社日に10日付与されます

体調不良でも有給休暇が無く欠勤すると派遣社員は給料が減額されるので
半年早く付与されるのはとてもありがたいです。

1年に1回賞与あり

有期の派遣社員は賞与がある会社は少数ですが、無期雇用派遣の会社は賞与があるところが多いです。

私の内定を頂いた無期雇用派遣の会社も賞与が1年に1回あります。

賞与の額は派遣会社にもよりますが、多くは1か月くらいの所が多いです。

1か月の賞与だとしても無いよりはある方が収入が増えるのでメリットの1つです。

残業が少なくワークライフバランスが保てる

私個人的には残業が少ない事は派遣社員の1番のメリットだと思います。

正社員だと残業が多い会社もありますが、派遣社員でいると残業が少ないことが多いです。
派遣先にもよりますが、収入が正社員の人より少ない代わりに
責任も正社員より少ない仕事が多いので結果的に定時で帰宅できる会社が多いです。

困った時は担当者に相談が出来る

派遣社員は派遣会社と契約を結び派遣先で働く働き方です。
派遣先との間に派遣会社が入るので直接派遣先と交渉をしなくてもよい事や
困った時に派遣会社の担当者に相談できることはとても心強い事です。

派遣先には直接言いずらい事も派遣会社の担当者を通して派遣先に伝えることが出来るので
困り事や悩み事が出来たときに1人で悩むことが少ないです。

無期雇用派遣の事務職で大変な所

無期雇用派遣の事務職で大変なことは下記です。

・派遣会社とは無期の契約だが派遣先とは有期の契約である
・有期の派遣社員と違い職場の選択が自由にできない
・昇給はあるが目標を達成するかつ派遣先と派遣会社の両社に評価されないといけない

筆者
筆者

1つずつ解説していきます!

派遣会社とは無期の契約だが派遣先とは有期の契約である

無期雇用派遣と聞くと派遣社員だけど1つの派遣先で長く働けるんでしょ?と
友人によく聞かれます。

結論を言うと有期の派遣社員よりは長く働ける確率が高いが派遣先の都合によると言えます。

掲題にも書きましたが無期雇用派遣の働き方は派遣会社とは無期の契約だが、
派遣先とは有期の契約になります。

私の場合は初回は1か月での契約更新でその後は3か月ごとの契約更新でした。

派遣社員のタイプと派遣先の会社の相性は契約更新に大きく反映されるので
自分と相性の合う派遣先だと長く契約更新出来る時もありますし、
派遣先や直属の上司と相性が合わないと仕事をこなしていて
欠勤や遅刻、早退0でも1か月で契約が終わることもあります。(筆者体験談)

有期の派遣社員と違い職場の選択が自由にできない

無期雇用派遣の派遣先は基本的には派遣会社の指示に従います

有期雇用派遣の派遣社員は自分で自由に派遣先を選択し応募するので
派遣先の選択の自由は有期雇用派遣の派遣社員のメリットと言えます。

筆者の場合も、在宅勤務か電車通勤なら乗り換えなしの派遣先を希望していましたが
派遣会社から紹介された派遣先は電車通勤乗り換えありの派遣先でした。

自宅からはそこまで遠くはありませんが、次に派遣先が変わる時は
乗り換えなしの所を希望しようと思っています。

昇給はあるが目標を達成するかつ派遣先と派遣会社の両社に評価されないといけない

私の無期雇用派遣の会社は昇給という制度はありますが、半期で自分が計画した目標を達成するかつ、
派遣先と派遣会社の両方に評価されないと昇給しません


今まで評価のタイミングがありましたが評価は中々シビアで当たり前のことを当たり前にこなしているだけでは全く評価されません。

いかにプラスアルファの仕事を出来るかや自分独自の仕事への取り組みの工夫が試されます。

今回は無期雇用派遣の事務職として1年働いてみた感想を紹介しました。

キャパが大きくない私でも1年続いていますので
無期雇用派遣で働きたい方は参考にしてみてくださいね☆★

それでは。

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
misato

27歳 l OL6年生
文章と音楽が好きです。
旦那とのんびり2人暮らし

当ブログでは平凡なOLが
日々の暮らしをよりよくする為の方法を中心に発信しています。

misatoをフォローする
仕事
misatoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました